활동/[일본] LiSA 블로그

(LiSA.Blog 필사) かいほう (해방)

야곰야곰+책벌레 2022. 12. 23. 16:31
반응형

 

 

LiSA『かいほう』

はいっ。今年も修学旅行に向けて作戦をねりねりしてきましたっ。今日は雨で富士山が見えなくて残念だったけどイルカはたくさんいいところ見せてくれたし今度皆と見るため…

ameblo.jp

はいっ。
하잇.

今年も修学旅行に向けて
올해도 수학여행을 향해서 (*LiSA 팬미팅을 수학여행이라고 하는 것 같다.)

作戦をねりねりしてきましたっ。
작전을 세우며 왔다. (*ねりねり: 원룸디스코의 가사로. 계획을 세운다는 뜻의 네리네리 다.)

今日は雨で富士山が見えなくて残念だったけど
오늘은 비가와서 후지산이 보이지 않아서 유감이였지만

イルカはたくさんいいところ見せてくれたし
돌고래는 진짜 좋은 장면을 보여주었고

今度皆と見るために
이번엔 모두 함께 보기 위해서

楽しみはとっておくことにします。
즐거움을 간직하는 것으로 하겠습니다.

歳を重ねるにつれて
나이가 들어갈수록

なんか自分のルールみたいなものに
뭔가 자신의 규칙 같은 것이

気づいたらガチガチに周りを固められて
알아차리게되면 딱딱하게 주위를 굳혀진

守らなくちゃいけないもの。のせいにして
지키지 않으면 안되는 것. 의 탓으로

振り切る。が時々難しい。
떨쳐낸다. 는 것이 때때론 힘들다.

でもなんか、少しのんびりしてみた時に
하지만 뭔가, 조금 느긋해보이는 때에

それに気づいて
그것을 알아채고

落ち込んで
기분이 나빠지고

傷ついて
상처입고

悲しくなって
슬퍼지고

明日に向かう。
내일로 향한다.

たぶん、そーゆーのの繰り返し。
아마, 그런것의 반복.

たまにはココロを解放。
가끔은 마음의 해방

身体は無理でもせめてココロは童心にかえる。
몸은 무리여도 적어도 마음은 동심으로 돌린다.

人のは気に出来ないより出来た方がいいけど
인간은 신경쓰지 않는 것보다 신경쓰는 것이 더 좋겠지만

気にしすぎて自分を閉じ込めちゃうのはもったいない。
너무 걱정해서 자신을 가둬버리는 것은 아깝다.

1日、いや、1時間、いや、一瞬!
하루, 아니, 한시간, 아니, 순간!

解放!
해방!

こっそりならいいでしょ
몰래라면 좋을 것

許してー。
용서해줘~.

ハイジのパンたべたい。
하이디 빵 먹고 싶다.

今日もいい日だっ。
오늘도 좋은 날이닷.

ばいちっ。
바잇.

*하이디 빵 (알프스 소녀 하이디에 나오는 빵이라는데, 원래 이렇게 하얗지 않은 모양인가 보다.)

반응형